日本も独裁政権になりそうだ2020年09月13日 17時41分32秒

「菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」               9/13(日) 11:52配信

自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。」

主権者である国民が内閣総理大臣を選べない日本。
日本も独裁色が強く出てきました。

いよいよ、断捨離しようかな2020年09月14日 17時38分51秒

屋上にスチール製の物置があるのです。約1.5坪の広さですね。
それと1階の階段下のデッドスペースを利用した約1坪の物置。
もう1つ。
1階にスチール製の約0.5坪の物置があるのです。
0.5坪の物置は駐車場の横にあり、仕事で使うということで息子が使っているのです。

今回、断捨離の対象は、屋上と1階の階段下の物置の中に入っている物ですね。
これというのも、災害時の非常用品や食料備蓄品などの出し入れがやりにくくなったからです。

確かに物置には昔からの思い出の資料や本などが多くあります。
また、紙類は非常に重く、運ぶには足腰に影響します。
これら過去の資料は本人には大切なものですが、保管した数十年間、目を通したことは一度も無いのです。
また、私も亡父や亡母の残した資料を読むこともありません。
息子もそうなるでしょう。
と、言うことで、物置の断捨離をして、整理された出し入れしやすい非常用品倉庫に、生まれ変わらせたいと思っています。

丁度いま、食料備蓄品の期限切れで買い替え時期なのです。
まだ、期限までは半年以上ありますが、あるNPO法人は食品ロスを受け入れてくれるそうなので、NPO法人へ譲ろうと思います。
4人分あるのです。
全て家族で食べるのも大変ですからね。

さて、明日から断捨離を始めるか。😏

私からのお願い2020年09月16日 17時36分06秒

今日から物置の断捨離というか、整理を始めましたよ。
朝から午後2時まで行って、一部だけ終わりました。
コロナのせいで外出自粛が続き、運動不足がたたって疲れが出て、今日はそれ以降は物置整理を止めました。
処分品は雑誌や本が多かったですね。
今回の断捨離では本が多く出てくる筈なのです。
本は重いですから、いつも物置整理の時に動かすのに苦労しましたからね。
また、これから古本と言えども綺麗な本もあるので、ネットで古本を取りに来て買ってくれる業者がないか調べるのです。
まぁ、二束三文でしょうけど、ゴミとして処分するよりはいいですからね。

ところで、キャンプブームだからでしょう、息子がキャンプ用品を買い集めているのです。
キャンプは基本的には、家庭内の食器等で行うものと思いますが、前に買ったキャンプ用食器も買い替えているのです。
まぁ、ここまでは親の愚痴ですが、本題は次のとおりです。
買い替えた携帯用ガスコンロに注意書きがありました。
ガスコンロのガスボンベを接続する部分にO(オ-)リングと言うガス漏れを防ぐゴム部品が使われているのです。
このOリングは製造日から10年経つと劣化してガスが漏れる恐れがあるので買い替えて欲しい、と言う注意書きでした。
昨年でしたか、携帯ガスボンベの内部のゴムの接続部分からガス漏れ事故が多くあったので、携帯ガスボンベについては使用期限が7年間と周知されました。
そして今回は、本体の携帯ガスコンロです。
しかし、携帯ガスコンロにはガスボンベのようにガスが充填されていません。
ゴムのOリングは10年間でダメになるとしても、本体の金属製のガスコンロは劣化していない筈です。
そもそも、携帯ガスコンロの使用頻度は、年に数回のキャンプの時や冬に鍋料理を食べる時や、非常用品の備蓄品として保管する程度です。
全般的に使用頻度は低いのです。
それを、たかだか数百円で買えるOリングだけの危険性で、数千円はする携帯ガスコンロ自体を買い替えることに疑問が残ります。
だから今後は、Oリングだけ消費者が付け替えることが出来るように携帯ガスコンロの構造を変えれば、本体を買い替えなくてすみます。
Oリングを消費者が付け替えるのは危険ではありません。
家庭用のガスコンロと、ガス栓の間をつなぐゴムホースは消費者が自分たちでつないでいますし、そのように説明書で指示されています。

でも、これが現実になったらメーカーは儲かりませんね。
なにしろ、数千円が数百円にダウンしますからね。
私の願いは叶えられないでしょうね。🤣

それにしても、衆議院の首班指名で小泉進次郎へ1票投じた人は誰ですかねぇ。
明日のワイドショーのいいネタですねぇ。😅

注意しましょう2020年09月17日 18時32分24秒

今朝、JR宇都宮線の岡本駅で女子高生の傷害事件がありました。
女子高生はカッターナイフで、指を斬られたそうです。
この駅は私も知っており、いつも一般道の国道4号線で那須への行き帰りに通るところです。
国道4号線は車が多く走っていますが、一歩奥へ入る岡本駅付近は人が少ないのでしょうね。
地方は人の流れが極端に違います。
人通りの多いところでも、一歩奥へ入ると人は見かけなくなります。
夜なんかも、街灯が少なく人も少ないので十分な注意が必要ですが、そのため夜は星が綺麗に見えます。

私の携帯には那須塩原市と那須町の情報が逐一入ってきますが、人口の少ない地方と言えども事件の数が少ないとは言えません。
事件の内容は都市部と同じようなものです。

新聞読者の投書から2020年09月19日 08時53分20秒

投書
菅内閣の組閣が注目を浴びていますが、私は次に今朝の新聞に載っていた読者の投書を取り上げてみます。
いつかこのような意見が出てくると思っていました。

写真の投書の第一、第二の意見は、かつてNHKが視聴者に向けて話していたことです。
私もこれには賛成でした。
それについて今後、NHKはどのように応えるのでしょうか。
NHKの返事を聞きたいと思います。