天体望遠鏡の修理 32017年06月30日 19時37分13秒

天体望遠鏡
パソコンも日進月歩で性能が良くなっています。それに伴い接続端子も小さくて性能良く変わって来ました。
パソコン性能の良さはOSだけではないのです。私の修理中の望遠鏡はWindows98からWindows XPを基準として製作され、そのパソコンからコントロールできるものでした。浅草のような明るい夜でも星や星雲を数十秒で撮影できる冷却CCDカメラも、パソコンでコントロールし撮影していました。
しかしある時、急に望遠鏡の電気回路が故障し、使えなくなりました。それに付随する冷却CCDカメラも使えなくなりました。
それから10年弱の時間が過ぎました。アメリカの製造メーカーは無くなりましたが、いつかは自分で修理し、また、使うのだ、と思っていましたが電気回路の知識はありません。
今、山小屋を修理しています。この時に望遠鏡もネットから修理情報を探し自分で直そうと強く思いました。そして、また、那須の夜空を観測したい、と思いました。
そして今日、自分で見事に直しました。ただ、パソコンの向上と共に変わった接続ケーブルは接続出来ないため、冷却CCDカメラなどは残念ながら使うことが出来ません。これについては変換コネクターなどがあるのか、これから探さないとなりません。
古い望遠鏡とは言え、当時の軽自動車1台分はした望遠鏡。これからも故障したら直し、故障したら直し、ずっと使い続けていくつもりです。🤗

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kannonura.asablo.jp/blog/2017/06/30/8607388/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。