残念です ― 2020年09月07日 18時01分52秒
台風10号による宮崎県椎葉村の土砂崩れ事故。
何故、事前に避難しなかったのか。
昔から住んでいて、大丈夫と軽く見ていたのか。
建設業と聞き、この場所の危険性は十分に知っていたはずなのに。
土砂崩れ防護柵もあり、それを突き破って土砂は落ちてきた。
ハザードマップには危険地帯に指定されていたに違いありません。
しかし先日、那須の雲巌寺へ行く途中、やはり崖下に住んでいるお宅もありました。
普段は何も危険でない田んぼもある、山村の平和な風景があります。
しかし、自然が一度牙を向くと大災害が起きるのです。
一緒に仕事をしていたベトナム人2名。
たぶん、遠く日本へ出稼ぎに来ていたのでしょう。
母国ベトナムでは御家族が待っていることでしょう。
日本からの一報を聞いて、号泣しているに違いありません。(涙)
何故、事前に避難しなかったのか。
昔から住んでいて、大丈夫と軽く見ていたのか。
建設業と聞き、この場所の危険性は十分に知っていたはずなのに。
土砂崩れ防護柵もあり、それを突き破って土砂は落ちてきた。
ハザードマップには危険地帯に指定されていたに違いありません。
しかし先日、那須の雲巌寺へ行く途中、やはり崖下に住んでいるお宅もありました。
普段は何も危険でない田んぼもある、山村の平和な風景があります。
しかし、自然が一度牙を向くと大災害が起きるのです。
一緒に仕事をしていたベトナム人2名。
たぶん、遠く日本へ出稼ぎに来ていたのでしょう。
母国ベトナムでは御家族が待っていることでしょう。
日本からの一報を聞いて、号泣しているに違いありません。(涙)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kannonura.asablo.jp/blog/2020/09/07/9293178/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。