1月も22日たってから考えた ― 2019年01月22日 09時12分10秒
改めて「一年の計は元旦にあり」ですね。
私は今日22日に改めて計画を考えましたよ。(笑)
今年はやはり山小屋の修理工事だけでなく、双眼鏡を持ってバードウォッチングや那須連山の登山もしたいですね。
山小屋補修工事は、晴れの日だけでなく、率先して梅雨の雨の日もするようにしよう。そうしないと、工事終了が見通せませんからね。
工事3年目に入り、いよいよ尻に火がついたみたいですよ。(笑)
関係のない話を2つ。
一つは、メガネのプラスチックレンズ。ネットで調べると寿命は2年くらいだそうですが、私のプラスチックレンズは今3年目ですよ。
長持ちしたのでしょうけど、今やレンズは傷が付き曇ってしまいました。また、レンズのコーティングも剥がれている部分がありますよ。
このレンズの前は全てガラスレンズを使用していましたが、少し重いことはありますが、レンズには傷も付かず、コーティングも剥がれていません。
耐久性と言う点で、私にはプラスチックレンズは合わないのかも知れませんね。
それともう1つ。
先ほど、小室圭さん母の借金問題で、解決済みとの小室圭さんの公表文を見ました。
内容にガッカリしました。小室さんは弁護士を目指して勉強していると聞いていますが、公表文は一方的な弁明を書いた文章であり、借金問題を解決した証拠があるというような客観性のある内容ではありませんでした。
この公表文の内容が「弁護士を目指している人が書く文書(内容)だろうか」と疑問に思いました。
普通であれば客観性(証拠)の無い一方的な文書を公表するのは、弁護士を目指す者としては控えるのが普通だと思います。
弁護士の前に論理学を勉強してほしく思いました。
いつも論理性の無いことをブログで書いているから分かるのですよ。(笑)
私は今日22日に改めて計画を考えましたよ。(笑)
今年はやはり山小屋の修理工事だけでなく、双眼鏡を持ってバードウォッチングや那須連山の登山もしたいですね。
山小屋補修工事は、晴れの日だけでなく、率先して梅雨の雨の日もするようにしよう。そうしないと、工事終了が見通せませんからね。
工事3年目に入り、いよいよ尻に火がついたみたいですよ。(笑)
関係のない話を2つ。
一つは、メガネのプラスチックレンズ。ネットで調べると寿命は2年くらいだそうですが、私のプラスチックレンズは今3年目ですよ。
長持ちしたのでしょうけど、今やレンズは傷が付き曇ってしまいました。また、レンズのコーティングも剥がれている部分がありますよ。
このレンズの前は全てガラスレンズを使用していましたが、少し重いことはありますが、レンズには傷も付かず、コーティングも剥がれていません。
耐久性と言う点で、私にはプラスチックレンズは合わないのかも知れませんね。
それともう1つ。
先ほど、小室圭さん母の借金問題で、解決済みとの小室圭さんの公表文を見ました。
内容にガッカリしました。小室さんは弁護士を目指して勉強していると聞いていますが、公表文は一方的な弁明を書いた文章であり、借金問題を解決した証拠があるというような客観性のある内容ではありませんでした。
この公表文の内容が「弁護士を目指している人が書く文書(内容)だろうか」と疑問に思いました。
普通であれば客観性(証拠)の無い一方的な文書を公表するのは、弁護士を目指す者としては控えるのが普通だと思います。
弁護士の前に論理学を勉強してほしく思いました。
いつも論理性の無いことをブログで書いているから分かるのですよ。(笑)
最近のコメント