天体望遠鏡格納庫製作中2017年07月11日 20時54分50秒

先日、天体望遠鏡の修理が成功したので、今は室内に天体望遠鏡を置いてあるのです。
故障中は使えないこともあり、防水シートで望遠鏡を覆い屋上に置いていたのです。現在のような真夏の暑さや、天気の悪い時の風雨がシートで覆っていたとしても、天体望遠鏡にとって良くないことは分かっていました。
しかし、今回の修理成功で天体望遠鏡が使えることになったので、今までとは違う格納庫を屋上に製作することにしました。
重い天体望遠鏡を簡単に出し入れできるようにしました。明日には完成するでしょう。
これからは簡単に短時間で観測に入ることができそうです。(笑)

那須の工事は来週には再開したいと思います。いつも行く那須のホームセンターが割引セールを行うのです。ウッドデッキ改修工事の資材を多く買うので、この割引セールの時にまとめ買いしようと思っているのですよ。
購入単価が多額になるので1割引きでも大きいですからね。天気が悪くても資材購入のために行くでしょうね。(笑)
金(割引)の力は大きいものです。(笑)

炎天下の作業2017年07月12日 19時26分37秒

今日も自宅屋上の炎天下で帽子が無いので帽子をかぶらずに望遠鏡の格納庫作りをしていましたよ。炎天下に置いていた工具も熱くて持てないので水で冷ましてから使っていましたね。
体への暑さの影響もありましたね。冷たいお茶や牛乳などをガブ飲みして胃腸を冷やしたおかげで、後になってお腹が急降下になりましたね。
急いで正露丸を飲んで、やっと今、落ち着いたところですよ。(笑)
それにしても炎天下の作業は、最低でも帽子は必要ですね。麦わら帽子なんか軽くてつばも広いし使い勝手はいいのでしょうね。夏には麦わら帽子がいいですね。(笑)
と、いうことで過酷な作業であったため、格納庫の完成予定は明日になりました。
あしからず・・・。(笑)

やっと完成です2017年07月13日 14時15分49秒

今日は東京では盆の入りですね。夕方に迎え火を焚きますよ。
ところで、故障していて直る見込みもなかったので、防水シートだけで屋上に置いていた天体望遠鏡。
那須の山小屋補修工事に合わせて望遠鏡も直してみようとやってみたのです。そしたら電気回路の知識はほとんど無い私でも直すことができたのです。
直らなければ処分と考えていましたが、また、第一線で使えるようになりました。
それに伴い防水シートだけの保管は止め、格納庫を作りました。今後はこの格納庫より引き出して天体観測できるようになります。
また、浅草の星空は最悪ですが、何処まで天体を撮影できるか、試して見たいと思っています。この浅草でも上手く撮影できればこの場で発表していきたいと思います。

天体望遠鏡と保管庫2

天体望遠鏡と保管庫1

東京のお盆は終わりました2017年07月17日 03時43分35秒

毎年のことですが蒸し暑いですね。昨日は盆の明けでしたので送り火を焚きましたよ。
この梅雨の時期は計画どおり順調に進みました。天気が悪いので山小屋の補修工事は休み、その代わりに困難と思われた天体望遠鏡の修理を完成し、格納庫まで作りました。そして、もうすぐ梅雨明けとなります。
この期間中、浅草の行事である「お富士さまの植木市」や「ほうづき市」も終わり、残すところは「隅田川花火大会」のみとなりました。季節は順調に巡っていきますね。モタモタしていると自分で決めた計画から取り残されそうです。
今週から山小屋の工事を再開する予定でしたが、この暑さと筋肉痛でやる気が起こらず工事計画の再確認が遅れてしまいましたよ。来週くらいから再開しようと思います。😁
なんとも、計画があっても無計画。自分勝手に自由に変更できることがいいですね。
しかし、変更ばかりしていると計画は進みません。ほどほどにしないとね。🤣

祇園祭2017年07月17日 08時59分24秒

夏は各地方で祭が行われますね。博多祇園山笠や、今、BSフジで生放送している祇園祭前祭や、8月上旬には東北各地でも祭が実施されます。10年くらい前は博多祇園山笠を除いて全ての祭を見に行きました。また行きたいですね。
特に櫛田神社には行きましたが、山笠は見たことがないので博多祇園山笠と山鹿灯篭祭と越中五箇山に近い風の盆ですね。山形県の花笠まつりもまた見に行きたいですね。
ただ、我が家のアンジュ(チワワ)を何処かに預けないといけないのですよ。
ところで、生放送の祇園祭で注連縄切りをやっていましたが、二人羽織みたいに後から大人が子供の手を持って注連縄を切っているんですね。やはり子供にはこの仕草は難しいのでしょうかね。
今年も計画を立てていなかったので見に行けませんが、来年こそは行きたいなぁ。🤗