昨日は大変だったなぁ2014年07月27日 09時23分59秒

昨日の花火は大変でしたよ。以前にも来たことのある元の会社の人が急に屋上で花火を見たいと連絡してきたのですよ。酒とつまみは自分で持参すること、と言ったのですが、やはり、うちとしても用意しますよね。おかげで慌てて準備することになり大変だったのですよ。
おまけにやはり別の元の会社の人からも電話が入り、近くの路上で十数名で見ているということなので、近所へ迎えに行ったのです。知っていたのは1人だけでしたけど、仕事の関係者といましたね。代表で3人が来ましたが、結局は前と同じようなことになりましたよ。準備と後片付け、それ以外にも○○が出ますよね。これって結構大変なんですよ。ア~ァ。
どうせ来るなら、来てほしい人もいたのだけれど、話をしたら店が忙しいので行けない、ということなんだよね。残念だったなぁ。
そうそうメリットもあったなあ。来客があるということは家の中の片付けが出来たと言うことだよね。家の中の整理や片付けは来客がないとやらないからね。(笑)

天体望遠鏡修理 第2弾 !!2014年07月27日 10時15分55秒

例の故障したアメリカ製の天体望遠鏡。保守業務(故障修理)のやり方がコピューターと同じなんですよ。つまり、古い型のパソコンの保守は期限を決めていますよね。今はウインドウズXPが問題になっていますけどね。アメリカ製の天体望遠鏡はそれと同じなのですよ。日本のメーカーは天体望遠鏡の保守に期限を設けるということは聞いたことがありませんが、アメリカ製は、パソコンと同じく天体望遠鏡でも同じなんですよね。後から知りましたけど。
と言うことで、保守期限の切れた天体望遠鏡の修理をやっと探した業者に聞いたところ、修理して直るかどうかは、やってみないと分からない。直らなくてもそれまでの修理のための手数料は払ってもらう、と言うことなんですよね。つまり、直るも八卦、直らざるも八卦、ギャンブルや占いと同じということですよ。修理費用は二桁以内で収まるとしても、直らなかったら悲劇ですよ。こんな修理依頼はできませんよね。
私に電気回路の知識があれば自分で修理に挑戦するのですけれど、どうしたものか思案中ですよ。昔、付属機器も含めて70万円を掛けたものなんですよ。(泣)
このまま使うとしたら超々大型望遠レンズ(重量 約50㎏)としか使えないなぁ。
と言うことで、今日は小型赤道儀の駆動テストをしますよ。那須の天体望遠鏡も駆動テストをしないといけないね。これは日本の優秀なメーカー製ですけどね。