放牧 !!2017年01月05日 21時20分59秒

いきものがかり
「いきものがかり『放牧宣言』 活動10年の節目終え『それぞれ自由になってみよう』」

いきものがかりの水野良樹・吉岡聖恵・山下穂尊の今日のニュース、驚きましたね。
あの仲良しグループが。でも、後から考えれば10年間も行動を一緒にしていれば息抜きも必要ですよね。
ゆっくり自分のやりたいことを、満足するまでやって納得したら、また、いきものががりに戻ってくれば良いと思いましたよ。
だって、普通の会社勤めだって同じ職場に10年もいたら、イヤになりますよ。これはリフレッシュとして当然のことなのですね。

で、次はどこで息抜きをするか、ですね。そうです。那須高原へいらっしゃい。那須には牧場も多くありますし、放牧されている生き物(乳牛など)が沢山います。仲間の多い那須高原へ、ぜひ、いらっしゃい。
大歓迎しますよ。(笑)

いよいよ3月スタート2017年01月07日 09時08分10秒

いよいよ4月から那須の山小屋補修工事を始めます。ということは3月には外壁などの資材を現地に運び入れないといけないのです。資材の保管場所など受け入れの準備もしなくてはならないので、実質的には3月からスタートということになりますね。
その準備のなかでも、今一番気にしながら調べているのは足場の組み立て方です。補修のための足場が安全でないと安心して作業ができません。特に崖ではないのですが、高さ4~5mくらいの急斜面に面している部分もあるので、そこにどのように安全な足場を組むことができるか、いろいろと調べているのです。
また、足場に使う資材は主に鉄パイプとなりますが、屋根や外壁補修後はその鉄パイプを再利用して星見台(展望台)を作る予定なので、鉄パイプも無駄が出ないように足場で作業の安全が守られる最小限の本数にしたいと考えているのです。
一番考えなくてはならないことは、どうしても安全な足場の組み立て方になりますね。ほとんど誰も通らない山の中、一人で事故を起こしてもすぐには助けは来ません。屋根や外壁補修、ウッドデッキ製作などは二の次の問題ですね。足場がしっかり出来れば、半分は終了したと同じだと思いますよ。(笑)

吉原で火事2017年01月09日 18時34分44秒

午後6時頃、消防車のサイレンが聞こえましたが、何処か遠くかなと思っていたら、急に上空のヘリの音が騒がしくなってきました。屋上から見ると2機が飛んでいます。それと共に近くの鷲神社近くから煙が上っていました。近くで火事だと思い自転車でかけつけたところ、多くの消防車と救急車とマスコミが来ていました。火事現場は2階建ての民家でした。
最近は素人の事件映像がテレビニュースで報道されます。今回もスマートフォンで火事を撮影している人がいました。マスコミのカメラマンは仕事ですから当然のことですが、私はさすがに他人の不幸を撮影することは出来ませんでしたね。
犯人逮捕の証拠となるような事件でしたら、協力のため撮影するでしょうが今回は不幸な出来事のため撮影はできませんでした。
と言うことで、今回の写真はありません。

また、NHK不祥事2017年01月11日 09時40分12秒

昨日のYahooニュースでNHKの不祥事が報道されました。今日発売の文春に記事が載っているのでNHKは前日に発表したのでしょう。たぶん関係者から文春へリークしたものだと思います。

「NHKの40代男性職員が受信料数十万円を着服疑い 調査中の昨年に死亡
NHKは10日、横浜放送局営業部に所属していた40代の男性職員が受信料数十万円を着服していた疑いがあると発表した。職員は、NHKが調査を進めていた昨年10月中旬に死亡したという。
NHKによると、職員は平成27~28年、受信契約に関する架空の伝票を複数回にわたって作成。受信料を先払いしている受信契約者らの個人情報を悪用し、契約を解除したように装うなどして払戻金を着服していたとみられる。NHK広報部は、個人情報を悪用された契約者への影響は「ない」としている。」

たぶん40歳代の職員ということで、不正をチェックする立場の人間が不正を行ったのでしょう。規定を正しく守っていれば、起こりえない事件です。
それにしても職員は自殺したようですが、他にも借金が多くあったのだと思いますね。数十万円の着服で自殺するような理由にはなりません。
ただ、仮定の問題として現場の不正チェックする立場の職員が不正を行うと、その不正を見抜く立場の幹部職員までが、直接、現場管理の仕事まで行うことになり、職員の人事管理方法を考えないといけないことになります。ある意味で何処の会社でもある問題ですが、今後大変なことではありますね。

やはり、現場に行かないとアイデアが出て来ない2017年01月11日 18時50分53秒

今、山小屋の改修について写真を見ながらイメージしているのです。改修工事は特殊なものでは無く、浅草でも行っている程度のものです。参考にしたいと思い、浅草周辺で同じような工事をしている現場を探しているのですが、なかなか工事現場が見つかりません。資料を見て改修方法を覚えるのと、実際に現場を見て覚えるのとでは全く違いますからね。
3月になったら事前準備のため何回も山小屋へ足を運ばないといけませんね。
そうそう、那須の標高1000mは雪が積もっているか、アイスバーンになっているのです。山の中であり坂でタイヤもスリップし、崖へ向かって進んで行くのです。ブレーキを掛ければ、あの世への片道切符です。浅草生まれの私には到底運転はできません。
3月になり、フキノトウが顔を出す頃に行きたいと思います。(^。^)