那須の用事は昨日で終わりました2022年03月14日 17時58分04秒

山小屋の用事
昨日は生き地獄でしたよ。(笑)
荷物の出し入れに行ったのです。

「下の道と山小屋の間を重い荷物を持って10往復くらいしました。
そして、10回くらい足を取られたり、滑って転びました。
右手の表面を硬い雪で切り出血しました。
しかし、痛みは感じず血が荷物についたのを見て、出血に気がつきました。
出血した手で転ぶたびに手で付くうち、出血も止まってしまいました。
やはり、一番シンドカッタのは、2分割しても26Kgある本体と10Kgある脚を運ぶ時でしたね。
本体にある反射鏡は望遠鏡の心臓部なので精密であり、洗面所の鏡とは天と地の違いがあります。
大切な望遠鏡に雪の斜面で傷を付けてはいけません。
これが本当にキツカッタですね。
荷物の出し入れは終わりましたが、その後の掃除を時間が無く、出来ませんでした。
日を改めて雪が少なくなった時を見て、掃除もしましょう。

それにしても、除雪した雪を玄関先に積み上げるのは問題ですね。
積雪があっても別荘に来る人もいるはずです。
あれでは別荘に入ることさえ難題です。
別荘へ行く連絡があった場合は、その方の玄関先は雪を片付けておく、くらいの仕事はやって欲しいですね。
最低でも、管理事務所の除雪が原因で別荘が使えない、なんて冗談にもなりません。」

と言うような用事があったのです。
なぜ雪の多いこの時期に行ったのか、との質問には来週答えましょうね。(笑)

「傘がない」じゃなかった、「雪がない !!」2022年03月12日 17時28分18秒

那須のいつも通る道
今日、いつものライブカメラで那須高原の道路を見たら、「雪がない」でしたよ。
と言うことで、用事もあるので明日、明後日の予定で山小屋へ行ってきます。

コロナのせいで全く那須へは行けませんでしたが、今回は"まん防"中でも不要不急ではないので、山小屋へ行くのです。
明日も明後日も日帰りですよ。
今回は遊びではありません。
本当の用事でした。

早く雪は融けてくれ !!2022年03月08日 11時39分53秒

いつも通る道
昨日の那須湯本の殺生石が割れた出来事は反響を呼んでいますね。
私なんかは、「その昔、殺生石に封印された九尾の狐は、石が割れ解放され、今、ウクライナに襲いかかっている」と思えてなりません。

そうです。
九尾の狐は殺生石の中で生きていた。死んではいなかったのです。
そして蘇った九尾の狐は以前よりもっと強大な力を持ったのです。
それは、口から放射能を噴き出すのです。
世界の国々にとって、それは脅威でした。
しかし、九尾の狐は放射能を脅しに使い、ウクライナの人々を殺めています。
将来、那須の九尾の狐伝説もこのように変わるのでしょうね。

今週末は北関東も暖かくなるとの天気予報ですね。
どうしても山小屋へ行かなくてはならない用事があるので、早く雪が融けてほしいのです。
今朝のライブカメラでは、山小屋に近いいつも通る道が写っていますが、雪が融けているようですね。
ただ、雪は無くてもブラックアイスバーンにも注意しなくてはならないのです。
慎重に運転しないとね。

速報‼︎2022年03月06日 19時01分38秒

今年の那須高原は強い寒波のおかげで雪が多いですね。
そして今日は、大雪警報発令中ですよ。

今月中に用事があり、数回、山小屋へ行きたいと思っていますが、この大雪警報でますます山小屋へは行きにくくなってきましたよ。
どうしようかな。
上手い考えがないかな。

速報‼︎
「九尾の狐」伝説の「殺生石」が真っ二つ…SNSでは「狐が復活しないといいけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/355e69702f63a5d03e15c2bd97e7e404ad178a25

何かを暗示しているようだなぁ。

体がなまっているョ~2022年03月02日 12時03分39秒

コロナのおかげで体がなまっていることは分かっていましたが、普段運動もせず、ラジオ体操のような柔軟体操もしないまま2年間も過ぎ、昨日久しぶりに展示会の手伝いをしたら、油の切れた蝶つがいがきしんで痛くなってしまいましたよ。
腰痛まではいかないけれど、腰の蝶つがいがきしんでますよ。(笑)

やはり体と機械は動かさないとダメになりますね。
頭も使わないとボケるしね。
じゃあ、石頭だから金づち代わりに使おうか、と言うことじゃないんだよな~。
困ったもんだね。(笑)

と、グダグタと書いていたら、ハッと気が付きましたよ。
昨日から東大寺のお水取りが始まったのですね。
水ぬるむ、春ですね。
「♪春のうら~らの隅田川~」、ですね。

5日は啓蟄ですよ。
いよいよ、いろんな虫がうじゃうじゃ出てくる春ですよ。
那須の山小屋の虫は寒いからまだでしょうね。

皆さん、コロナに負けず元気に外に出ましょう !!