疲れたなぁ ― 2015年06月15日 17時26分45秒
昨日の「感謝と親睦の会」は大盛況でしたよ。2時間制限のところ時間オーバーして3時間半もやってしまいましたよ。老若男女、8歳~74歳まで15名の組み合わせでしたね。追加料金は私の顔で免じてもらいましたけどね。楽しかったな~。
また、先生方のお囃子の会の服装は"粋"でしたね。カッコ良かったですよ。(笑)
日本人の和服の着こなしを見たような気がしましたね。そうだ、写真を撮るのを忘れてしまいましたね。
お開きの最後は、三社祭発祥の"三本締め"でした。(笑)
また、先生方のお囃子の会の服装は"粋"でしたね。カッコ良かったですよ。(笑)
日本人の和服の着こなしを見たような気がしましたね。そうだ、写真を撮るのを忘れてしまいましたね。
お開きの最後は、三社祭発祥の"三本締め"でした。(笑)
気持ちは十分に分かる ― 2015年06月15日 17時42分48秒
「<原発ADR>栃木7000人申し立てへ 東電賠償の対象外
東京電力福島第1原発事故をめぐり、栃木県北部の那須塩原市、大田原市、那須町の住民ら7128人が15日午後、東電に対し、総額18億5308万円の損害賠償を求め、国の原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介手続き(原発ADR)を申し立てる。弁護団が同日午前、栃木県庁で記者会見して明らかにした。弁護団によると、東電がこれまで住民に賠償をしていない地域からの初の集団申し立てで、福島県浪江町(約1万5000人)に次ぐ規模という。」
私の標高1000mにある山小屋の放射能は基準以下でしたけど、と言っても東京よりは何倍も高い値ですけどね。那須でも下界の人たちの住宅は除染しなくてはならない所が多いようですね。山菜も汚染されているだろうし、自然の楽しみが一気に無くなったのですよね。私と同じ会社を定年退職し、那須町に引っ越した人が4年経ってからやっと始まった放射能の除染作業の遅れに怒りを表していましたね。ゆっくりと田舎暮らしができたのは原発事故前の4年間しかなかったと怒っていました。
ついに東電を訴えたのですね。私も気持ちは十分に分かります。同じ立場の者として強く応援します。
東京電力福島第1原発事故をめぐり、栃木県北部の那須塩原市、大田原市、那須町の住民ら7128人が15日午後、東電に対し、総額18億5308万円の損害賠償を求め、国の原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介手続き(原発ADR)を申し立てる。弁護団が同日午前、栃木県庁で記者会見して明らかにした。弁護団によると、東電がこれまで住民に賠償をしていない地域からの初の集団申し立てで、福島県浪江町(約1万5000人)に次ぐ規模という。」
私の標高1000mにある山小屋の放射能は基準以下でしたけど、と言っても東京よりは何倍も高い値ですけどね。那須でも下界の人たちの住宅は除染しなくてはならない所が多いようですね。山菜も汚染されているだろうし、自然の楽しみが一気に無くなったのですよね。私と同じ会社を定年退職し、那須町に引っ越した人が4年経ってからやっと始まった放射能の除染作業の遅れに怒りを表していましたね。ゆっくりと田舎暮らしができたのは原発事故前の4年間しかなかったと怒っていました。
ついに東電を訴えたのですね。私も気持ちは十分に分かります。同じ立場の者として強く応援します。
最近のコメント