これはヤバイぞ!!2023年01月11日 16時19分39秒

今日、銀座松屋デパートの浅草支店である松屋デパートに行ってきました。
そしたら、ここに入っているノジマ電機が1月末で閉店するとポスターが貼ってありました。
そうです。
東武鉄道・浅草駅のある駅ビルでもある松屋デパートです。

近年は松屋デパートもテナントが入らないフロアもあり、閑散としています。
ノジマ電機もお客さんはチラホラとしか見かけません。
これでは撤退は当然ですね。

私の知っている限り、このフロアは家電量販店が何回も入れ替わりました。確か、3回は変わりましたね。
経営者も浅草と言えばテレビに映る仲見世を想像し、お客さんが詰めかけると思ってテナントに入るのでしょう。

私の見る限り繁盛しているのは仲見世とその周辺だけです。
仲見世はテレビで毎日のように映り、まるで無料広告を毎日放送しているようなものです。

反対に、仲見世地域以外の浅草はテレビ放送にはあまり映りません。
したがって、道も混雑していなく楽に歩くことができます。

浅草と聞けば、宣伝をしなくても楽に稼げると思うのは大間違いです。
儲かる浅草と儲からない浅草の落差は非常に大きいのです。

浅草で商売をするときは徹底したマーケティングリサーチをした方が安全ですね。後で泣かないように。

ところで、浅草の松屋デパートはテナントもなく閑散としています。
まるで地方の商店街やデパートを見ているようです。
悲しいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kannonura.asablo.jp/blog/2023/01/11/9554519/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。