話題が3つ ― 2023年09月29日 17時51分50秒
毎日、午前5時くらいに起きるのです。
そして、窓を開けるのですが、普通の年は気温の低い涼しい空気が入ってきて朝一番の秋を感じるのです。
しかし最近は、このような現象が起きません。
室内と同じか、少し高い気温の空気が入ってくるのです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言い回しがありますが、今年の夏は昔から伝えられて来た言葉さえ否定したようです。
今日は中秋の名月です。
しかし、東京の中心部は高層ビルばかりで、名月を鑑賞する趣きがありません。
最近も、再開発と言う名目で神宮外苑や秋葉原、また、京成立石駅前などで高層ビルを建てようとしています。再開発に名を借りた自然破壊です。あべのハルカスより高いビルを建てて何がいいのでしょう。
近くの東京タワーの「邪魔だ‼︎」の声が聞こえ無いのでしょうか。
最近、スパークリング缶ワインのCMが目立ちますね。
ワインは最近、飲んでいないので久しぶりにスパークリング缶ワインを飲もうとスーパーに買いに行こうとしたのです。
しかし、広告を良く見ると250mlで500円弱の値段なのです。
私なら最低でも500ml、つまり2本は飲まないと満足しないのです。
と言うことは1000円弱も使ってしまいます。
年金生活者ゆえ今回は諦め、いつも通り缶ビール500mlと缶サワー500mlにしました。量は多いけど、安いのです。
ひもじいですね。😆
そして、窓を開けるのですが、普通の年は気温の低い涼しい空気が入ってきて朝一番の秋を感じるのです。
しかし最近は、このような現象が起きません。
室内と同じか、少し高い気温の空気が入ってくるのです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言い回しがありますが、今年の夏は昔から伝えられて来た言葉さえ否定したようです。
今日は中秋の名月です。
しかし、東京の中心部は高層ビルばかりで、名月を鑑賞する趣きがありません。
最近も、再開発と言う名目で神宮外苑や秋葉原、また、京成立石駅前などで高層ビルを建てようとしています。再開発に名を借りた自然破壊です。あべのハルカスより高いビルを建てて何がいいのでしょう。
近くの東京タワーの「邪魔だ‼︎」の声が聞こえ無いのでしょうか。
最近、スパークリング缶ワインのCMが目立ちますね。
ワインは最近、飲んでいないので久しぶりにスパークリング缶ワインを飲もうとスーパーに買いに行こうとしたのです。
しかし、広告を良く見ると250mlで500円弱の値段なのです。
私なら最低でも500ml、つまり2本は飲まないと満足しないのです。
と言うことは1000円弱も使ってしまいます。
年金生活者ゆえ今回は諦め、いつも通り缶ビール500mlと缶サワー500mlにしました。量は多いけど、安いのです。
ひもじいですね。😆
最近のコメント