6月20日で2ヶ月 ― 2021年06月01日 18時49分23秒
昨年の今頃も、緊急事態宣言か何かで外出自粛でしたね。
今回も6月20日で早2ヶ月ですよ。
登山に行っている人も多いみたいですね。
天気の良い日は、那須岳登山者で峠の茶屋駐車場は常に満車です。
山は都会より密集しないので、皆さん自粛せず適当に山に行くのでしょうね。
私も密集しない那須高原へ早く行きたいな。
那須は密集しないのです。
スーパーマーケットも1000台前後停められる大駐車場があり、スーパー自体も広く大きいですからね。
都会より安全なのです。
那須へ行くのが待ち遠しいナ。
今回も6月20日で早2ヶ月ですよ。
登山に行っている人も多いみたいですね。
天気の良い日は、那須岳登山者で峠の茶屋駐車場は常に満車です。
山は都会より密集しないので、皆さん自粛せず適当に山に行くのでしょうね。
私も密集しない那須高原へ早く行きたいな。
那須は密集しないのです。
スーパーマーケットも1000台前後停められる大駐車場があり、スーパー自体も広く大きいですからね。
都会より安全なのです。
那須へ行くのが待ち遠しいナ。
安心感があるね ― 2021年06月02日 19時06分09秒
主に那須へ行くつもりで買った車ですが、非常事態宣言のため遠出が出来ません。
仕方なく、車が必要な都内を走るときだけ、車で走っています。
ところがこの車、前の排気量1800CCの車より安心感や安定感や車内が広いこと、運転席の視野も広く運転がしやすいのです。
ターボ車なので軽自動車にも関わらず小型車ほどのパワーもあるのです。
また、全ての安全装備も備えてあるので、運転していても安心感があるのです。
昨年までの同型車には、安全装備が1つありませんでした。
昨年マイナーチェンジをした車から、残りの安全装備が1つ追加されました。
安全装備はこれで完璧です。
私はこの装備を待って新車を買ったのです。
しかし、高速を走って那須まで、未だに行けません。
早く宣言やマンボウの規制を解除して欲しい。
そして、季節の良くなるこれからのシーズンを楽しみたいですね。😄
仕方なく、車が必要な都内を走るときだけ、車で走っています。
ところがこの車、前の排気量1800CCの車より安心感や安定感や車内が広いこと、運転席の視野も広く運転がしやすいのです。
ターボ車なので軽自動車にも関わらず小型車ほどのパワーもあるのです。
また、全ての安全装備も備えてあるので、運転していても安心感があるのです。
昨年までの同型車には、安全装備が1つありませんでした。
昨年マイナーチェンジをした車から、残りの安全装備が1つ追加されました。
安全装備はこれで完璧です。
私はこの装備を待って新車を買ったのです。
しかし、高速を走って那須まで、未だに行けません。
早く宣言やマンボウの規制を解除して欲しい。
そして、季節の良くなるこれからのシーズンを楽しみたいですね。😄
知っていたけど衝撃的だ‼︎ ― 2021年06月03日 03時27分01秒
「宇宙ゴミが国際宇宙ステーションのロボットアームに衝突」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efa3fd7b98c4dc26f0920b0580d57d239e8f81a
やはり、宇宙は怖いね。
国際宇宙ステーションに搭乗している宇宙飛行士の皆さんは、この事実を知った上で宇宙へ行ったのです。
まさに実験台になっているのです。
地球上にいれば、さまざまな宇宙からの危険を大気が守ってくれています。
宇宙では守ってくれません。
怖いのはスペースデブリ以外にも宇宙線(放射線)があります。
地上より強力な放射能を、宇宙ではたえず受けているのです。
華やかな宇宙飛行士の皆さんは、このような危険をおかしてまで、身をもって実験台になっているのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efa3fd7b98c4dc26f0920b0580d57d239e8f81a
やはり、宇宙は怖いね。
国際宇宙ステーションに搭乗している宇宙飛行士の皆さんは、この事実を知った上で宇宙へ行ったのです。
まさに実験台になっているのです。
地球上にいれば、さまざまな宇宙からの危険を大気が守ってくれています。
宇宙では守ってくれません。
怖いのはスペースデブリ以外にも宇宙線(放射線)があります。
地上より強力な放射能を、宇宙ではたえず受けているのです。
華やかな宇宙飛行士の皆さんは、このような危険をおかしてまで、身をもって実験台になっているのです。
今朝はヤバかった ― 2021年06月04日 15時14分19秒
毎朝、起きるとパルスオキシメーターで血液内の酸素飽和度を測っているのです。
私のパルスオキシメーターは医療用のもので、1年以上前から使用しています。
今朝は今まで無かった「95パーセント」の値が出て、少しマズイと思いましたね。
何回も測っても似たような値しか出なかったので、「何故だ」と思いましたよ。
自覚症状は全くなく、呼吸も自分では異常ないのです。
しかし、パルスオキシメーターは自覚しない変化も測定するのです。
原因は不明ですが、体に何かの良くない変化があったのだろうと思います。
現在は、98パーセントまで戻りましたが、何が原因だったのか分かりません。
これからもパルスオキシメーターの計測値の変化には注意したいと思います。
私のパルスオキシメーターは医療用のもので、1年以上前から使用しています。
今朝は今まで無かった「95パーセント」の値が出て、少しマズイと思いましたね。
何回も測っても似たような値しか出なかったので、「何故だ」と思いましたよ。
自覚症状は全くなく、呼吸も自分では異常ないのです。
しかし、パルスオキシメーターは自覚しない変化も測定するのです。
原因は不明ですが、体に何かの良くない変化があったのだろうと思います。
現在は、98パーセントまで戻りましたが、何が原因だったのか分かりません。
これからもパルスオキシメーターの計測値の変化には注意したいと思います。
尾瀬、行きたいな ― 2021年06月04日 17時28分38秒
今日の夕刊に「尾瀬」の写真が載っていました。
"夏が来れば思い出す♪〜」ですね。
実は私は尾瀬に行ったことが無いのです。
毎年、行きたいと思うのですが、行けていません。
浅草なので、東武鉄道の日帰りツアーで行こうとも思いましたが、行っていません。
那須の山小屋からもマイカーで行けますが、夏は交通規制があるようだし、初めてなのでツアーに参加した方が楽かなとも思っています。
毎年1回は自然めぐりツアーに必ず参加したいですね。
ところで、尾瀬の山小屋で石鹸やシャンプーが使えるようになったと、その事に対して自然破壊だとツイッターで議論があったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b488ed0a75adb25f5112c8d9fbe1e8890083ffb7
何処の山小屋もコロナ禍で経営が成り立たないようです。
そこで、風呂で石鹸やシャンプーを使えるようにし、登山客を呼び込もうとしたようです。
基本的に日本の山小屋は風呂はありません。
水の確保が出来ないし、排水処理も個別浄化槽しか無いからです。
そんな状況の中で、風呂のある山小屋は石鹸等の使用を客寄せに認めたようです。
私は結論から言えば、尾瀬国立公園内の排水処理も出来ない山小屋で石鹸やシャンプーを使うのは、やはり自然を汚すことになるので反対です。
今はどうなったか、過去に台所の排水を外に流し富栄養化のため、水芭蕉が普通より大きくなってしまったことがありました。
一度汚したら元に戻るかどうか分かりません。
私は汚れた隅田川が元の綺麗な姿に戻らなかったことを良く知っています。
前にも少し触れましたが、那須の山小屋の排水処理は集中浄化処理場で別荘地全体の排水処理をまとめて行っています。
だから、トイレは水洗ですし石鹸やシャンプーも使えますが、出来れば自然環境に影響の少ないものを使った方がいいですね。🤗
"夏が来れば思い出す♪〜」ですね。
実は私は尾瀬に行ったことが無いのです。
毎年、行きたいと思うのですが、行けていません。
浅草なので、東武鉄道の日帰りツアーで行こうとも思いましたが、行っていません。
那須の山小屋からもマイカーで行けますが、夏は交通規制があるようだし、初めてなのでツアーに参加した方が楽かなとも思っています。
毎年1回は自然めぐりツアーに必ず参加したいですね。
ところで、尾瀬の山小屋で石鹸やシャンプーが使えるようになったと、その事に対して自然破壊だとツイッターで議論があったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b488ed0a75adb25f5112c8d9fbe1e8890083ffb7
何処の山小屋もコロナ禍で経営が成り立たないようです。
そこで、風呂で石鹸やシャンプーを使えるようにし、登山客を呼び込もうとしたようです。
基本的に日本の山小屋は風呂はありません。
水の確保が出来ないし、排水処理も個別浄化槽しか無いからです。
そんな状況の中で、風呂のある山小屋は石鹸等の使用を客寄せに認めたようです。
私は結論から言えば、尾瀬国立公園内の排水処理も出来ない山小屋で石鹸やシャンプーを使うのは、やはり自然を汚すことになるので反対です。
今はどうなったか、過去に台所の排水を外に流し富栄養化のため、水芭蕉が普通より大きくなってしまったことがありました。
一度汚したら元に戻るかどうか分かりません。
私は汚れた隅田川が元の綺麗な姿に戻らなかったことを良く知っています。
前にも少し触れましたが、那須の山小屋の排水処理は集中浄化処理場で別荘地全体の排水処理をまとめて行っています。
だから、トイレは水洗ですし石鹸やシャンプーも使えますが、出来れば自然環境に影響の少ないものを使った方がいいですね。🤗
最近のコメント