気になるニュース2016年02月12日 10時26分26秒

馬鹿者の不倫衆院議員の話ではありません。こんな者に大切な時間を割くことはできません。

昨年、チラッと聞いた後、日本のマスコミではほとんど報道されなかったニュースがありました。ハワイでは大問題になっていたようです。
昨日、NHKニュースウォッチ9で報道され、その後が分かりました。それは現在、5か国共同でハワイ島に建設を進めている口径30メートルの光学赤外線・次世代超大型天体望遠鏡「30メートル望遠鏡」(TMT)のことです。
ハワイ先住民たちはTMT建設を反対しています。理由は、TMT建設予定地はハワイ先住民にとって聖地とされている場所なのです。また、マウナケア山には13の天文台までしか建設しない、という約束があったのです。しかし、TMTは14番目の天文台となりましたが、建設するにあたり事前に先住民への説明や話し合いが無く、建設を進めてしまったのです。先住民は裁判に訴え、建設差し止めが認められ現在は建設が止まっています。
なぜ、こんな初歩的ミスを犯したのでしょうか。他人の土地に勝手に建物を作り使用することは許されないことは当たり前です。
宇宙を探求する天文学者も当然分かっていながら、このようなことになってしまった以上、ただただ、お詫びして先住民の聖地に建設を許してもらうか、別の場所に建設地を変更することしか解決方法は無いと思います。
天文は私の趣味でもありますが、いかに偉大な研究と言えども、何の説明も無く、先住民の尊厳を冒すことは許されません。