♪あったかいんだからぁ2015年03月17日 08時20分31秒

今日は朝から暖かいですねぇ。掛け布団の隙間が空いていても、もちろん腕を出したまま寝ていても寒くなかったですね。今は部屋のエアコンもつけていませんよ。東京の春一番の出番もあと4日。もう春一番は吹かなくてもいいですね。これから吹かれても有り難みが薄いですからねぇ。(笑)

ところで、東洋ゴム工業の不良免震ゴム問題。官公庁の建物を中心に11府県18棟の具体名が読売新聞の取材で判明したそうですが、民間の建物については公表されず、まだ具体名は不明ですね。
昨年8月に起きた広島県の土砂災害。被災地域での死者は74人、重軽傷者は44人に上ったそうです。その後、ハザードマップで土砂崩れ危険地域が表示されていなかったことが問題視され、役所もマップ上に土砂災害の表示を進めることになりました。
そこで今回の不良免震ゴム問題です。資産価値が下がるという理由かどうかはっきりしたことは分かりませんが、民間の建物の具体名が公表されません。不良免震ゴムを交換すれば直るにもかかわらず、資産価値も回復するにもかかわらず、ですよ。
広島の反省は何処へ行ってしまったのでしょうか。
振り返って、毎年何回も地震に備えるために公表される軟弱地盤箇所。私の家もそうですが、浅草など下町地域は軟弱地盤の代表のようにハザードマップに真っ赤に表示され、広く世間にマスコミでも公表されています。
こんなことされたら資産価値の下落に影響するではないか、と思いませんか。広域の下町地域は軟弱地盤を改良することはできないのです。だから、建物を地震に耐えられるように建設し備えているのです。
本当に資産価値のある建物は、人間の命を守れる建物であることを、勘違いしてはいないでしょうか。

市長博士論文、不合格問題2015年03月17日 09時12分52秒

「山口県下関市の中尾友昭市長が下関市立大大学院に提出した論文が不合格となった。市長は結果に反発していたが、16日の会見で「受け入れるしかない」と述べた。また「設置者として圧力をかけたことはない」と語り、判定見直しへの働きかけは否定した。」

幼稚園から大学まで入学試験はあり、合格者もいれば不合格者もいますよね。悲喜交々、これも人生経験ですね。
市長という立場で自分の不合格に文句を言う、それも私的なことに公用車を使って行ったそうですよ。公私混同ですね。
自分の頭の悪さを棚に上げ、圧力を掛ければ無理が通ると思っているような市長であれば、次は落選でしょうね。(嘲笑)

再度、お知らせ 「琴生流大正琴全国大会演奏会」2015年03月17日 17時42分15秒

琴生流大正琴全国大会演奏会
今日、明日と浅草公会堂で「琴生流大正琴全国大会演奏会」を行っています。お囃子メンバーのTさんも明日18日に演奏しますので、ぜひ、ご覧ください。
入場は無料です。

「琴生流大正琴全国大会演奏会」
〇日時・会場  平成27年3月
18日(水) 浅草公会堂 
開場 9時30分、開演 10時 
〇入 場 料   無料です
〇そ の 他   演奏会は2日間ありますが、Tさんのグループの出演は3月18日(水) 12時30分ころです。
曲目は次のとおりです。

1.「まつり」  作詞 なかにし礼 作曲 原 譲二(北島三郎)
NHK紅白歌合戦で6回歌われており、うち5回は最後の大トリで歌われました。NHK紅白歌合戦で5回大トリを飾った歌は他にありません。

2.「サライ」  作詞 谷村 新司  作曲 弾 厚作(加山雄三)
日本テレビ系列(NNN・NNS)各局と沖縄テレビ(フジテレビ系列)が放送する『24時間テレビ「愛は地球を救う」』第15回記念として作詞・作曲され、テーマソングとして使用されています。