最近、我家であったこと ― 2020年11月20日 17時43分39秒
まだ、来月ですがクリスマスが近づいてきました。
そういうわけでも無いのですが、玄関にLED3色点滅の東京スカイツリーの模型を置いていたのですが、LED照明が壊れました。
そもそもLED照明の電源は単4電池であり夜に点灯していると、瞬く間に電池は無くなってしまいます。
充電式電池に変えても、充電を繰り返し行わなくてはなりません。
このような時のために、私は本体が壊れたあとの家電に付いてくるACアダプターを保管しているのです。
ACアダプターを買えば1個2千円くらいはしますからね。
結構高いのです。
今、保管してあるACアダプターは10個くらいありますが、この中で、出力4.5V前後のACアダプターを見つけて、直接コンセントから電源が取れるように改造しようと思います。
東京スカイツリー模型も電源はACアダプターに変更したのですが、模型の照明自体が壊れたので照明は止めたままでした。
それを見て、電気の知識が無い家内が私に断らずにクリスマスツリー模型を買ってしまったのです。
こういう模型は多くありますが、こんな電池式の模型は電池がいくらあっても足りません。
廃棄する電池が増えるばかりになりますよ。
さて、外出自粛で暇だから、明日にでも改造するかな。
在庫のACアダプターがあるかわかりませんが、模型は3本もあるのです。
マイッタな。
そういうわけでも無いのですが、玄関にLED3色点滅の東京スカイツリーの模型を置いていたのですが、LED照明が壊れました。
そもそもLED照明の電源は単4電池であり夜に点灯していると、瞬く間に電池は無くなってしまいます。
充電式電池に変えても、充電を繰り返し行わなくてはなりません。
このような時のために、私は本体が壊れたあとの家電に付いてくるACアダプターを保管しているのです。
ACアダプターを買えば1個2千円くらいはしますからね。
結構高いのです。
今、保管してあるACアダプターは10個くらいありますが、この中で、出力4.5V前後のACアダプターを見つけて、直接コンセントから電源が取れるように改造しようと思います。
東京スカイツリー模型も電源はACアダプターに変更したのですが、模型の照明自体が壊れたので照明は止めたままでした。
それを見て、電気の知識が無い家内が私に断らずにクリスマスツリー模型を買ってしまったのです。
こういう模型は多くありますが、こんな電池式の模型は電池がいくらあっても足りません。
廃棄する電池が増えるばかりになりますよ。
さて、外出自粛で暇だから、明日にでも改造するかな。
在庫のACアダプターがあるかわかりませんが、模型は3本もあるのです。
マイッタな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kannonura.asablo.jp/blog/2020/11/20/9318529/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。