そして、お囃子2015年04月13日 15時54分08秒

お囃子の練習風景
来月の三社祭宮神輿、一之宮の町内渡御の時、一之宮の先導となるお囃子の締め太鼓を担当することになりました。まだ習い始めて数か月、口伝で多くの曲を習いましたが、まだまだ練習が必要です。そこで今回担当するお囃子の曲はリズムとしては単純な曲ですが、これだけを集中的に練習しています。テクニックを駆使すれば素晴らしい曲になりますが、まだまだ私たちはそこまでいきません。
体力、手首の動き、リズム感など単純な曲でも長く演奏すると(と言っても数分間程度ですが、町内渡御は50分間続きますので交代で演奏するのです。)、腕は疲れ、リズムは乱れ、汗をかいてきます。
おじさん、おばさん連中は、このような状態ですが、先週の練習のとき、同じメンバーのある人が、締め太鼓をバチの動きも見えないような高度なテクニックで演奏していて大変驚きました。私たちと同じメンバーですから練習期間は同じです。ところが物覚えは早く、体もそれについていけるのですね。大したものだ、と皆んな驚きとともに関心していましたよ。私たちも三社祭までには追い付きたいと願っていますよ。(笑)
その人とは、小学校4年生の女の子です。(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kannonura.asablo.jp/blog/2015/04/13/7610854/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。